品川宿、迷路状の路地。
江戸、日本橋を始点に東海道を進むと一番目の宿場町が品川宿です。
東に江戸湾の海、西に桜の名所御殿山があり風光明媚で、旅籠屋も多くとても栄えていたそうです。
そういえば今NHKで放送されている「西郷どん」で、「ひい様」こと一橋慶喜が船に乗って旅籠に通っていたのもここ品川宿でした。
旧東海道の現在。

この街道から西側、養願寺周辺に井戸のある迷路のような路地があります。
新馬場駅から旧東海道に向けて歩きます。


住宅街の何気ない路地を進みますが迷路状で方向感覚がやや混乱してきます。

路地にある井戸。

方向感覚がつかめず北品川公園の周りの路地をうろうろします。


井戸のある路地を何回がぐるぐる回りやっと旧東海道にでます。



昔はこの旧東海道から東はすぐ東京湾の海でした。
旧東海道から東側にある細くて長ーい路地。

海が埋め立てられていく過程で残った路地と思われます。
東に江戸湾の海、西に桜の名所御殿山があり風光明媚で、旅籠屋も多くとても栄えていたそうです。
そういえば今NHKで放送されている「西郷どん」で、「ひい様」こと一橋慶喜が船に乗って旅籠に通っていたのもここ品川宿でした。
旧東海道の現在。

この街道から西側、養願寺周辺に井戸のある迷路のような路地があります。
新馬場駅から旧東海道に向けて歩きます。


住宅街の何気ない路地を進みますが迷路状で方向感覚がやや混乱してきます。

路地にある井戸。

方向感覚がつかめず北品川公園の周りの路地をうろうろします。


井戸のある路地を何回がぐるぐる回りやっと旧東海道にでます。



昔はこの旧東海道から東はすぐ東京湾の海でした。
旧東海道から東側にある細くて長ーい路地。

海が埋め立てられていく過程で残った路地と思われます。