FC2ブログ
プロフィール

ぴょんきち

Author:ぴょんきち
FC2ブログへようこそ!

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

紀尾井町、平河町の路地。 Feb 11, 2020
虎ノ門の路地。 Jun 16, 2019
我善坊谷、雁木坂周辺の路地。 Feb 24, 2019
向島、鳩の街通り周辺の路地。 Dec 24, 2018
東向島の路地。 Nov 11, 2018
品川宿、迷路状の路地。 Oct 14, 2018
東京、月島の路地。 Sep 09, 2018
駿河台の男坂、女坂。 Aug 19, 2018
現在の東北大学農学部跡。 Jul 22, 2018
東北大学農学部跡地が一部引き渡されました。 Jun 24, 2018
銀座3丁目の路地。 Jun 10, 2018
東京、佃の路地。 May 13, 2018
京都の路地。 May 03, 2018
「へくり沢」の暗渠、「あか道」。 Apr 08, 2018
通町水路跡の路地と新坂町水路跡の路地の接点。 Mar 04, 2018

最新トラックバック

検索フォーム

訪問者数

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

谷根千、谷中の路地。

2018-01-02

 「谷根千」とは谷中、根津、千駄木の頭文字をつなげた造語でこの三地域を指す総称です。以前発刊されていた地域雑誌「谷根千」がその由来となっているようです。
 この辺りには戦災の被害が少なかったこともあり魅力的な路地が多く残っています。また上野台、藍染川の谷、本郷台と起伏に富む地形も魅力的です。
 今回も岡本哲志氏の「東京 路地裏ブラ歩き」「江戸東京の路地」を参考に歩いてみました。 
 地域が広く、いい路地がとても多い為、今回は諏訪台通り両側の路地です。
 諏訪台通り、台東区「まちかど賞」の風情ある町屋。
 
 IMG_1657.jpg

 IMG_1658.jpg

 諏訪台通りから谷中霊園方向への路地。

 IMG_1660 (編集済み)  IMG_1661 (編集済み)
 
 IMG_1678 (編集済み)

 ここから初音小路裏へでる路地へ。ここはかなり複雑で予習しても1回で理解不能です。

 IMG_1679 (編集済み)

 日暮里西口からの通りに出る前に左折がポイントです。この路地はgoogle Mapには載っています。

 IMG_1687 (編集済み)

 IMG_1689.jpg

 IMG_1692 (編集済み)
 
 僅かなスペースを通り初音小路へ。ノスタルジックですがとても清潔感があります。

 IMG_1683.jpg  IMG_1682.jpg

 諏訪台通りを反対側へ。 
 ここから七面坂へ抜ける路地が数本、迷路状に通っています。
 
 IMG_1693 (編集済み)IMG_1695.jpg

 IMG_1697.jpg

 IMG_1699 (編集済み)  IMG_1705 (編集済み)

 日暮里西口から谷中銀座にかけては地元の人のみならず観光客がとても多い通りです。諏訪台通りも散策する観光客が多くみられました。しかし当然ですが一歩入った路地に人通りはありません。どの路地もとても清潔です。路地にはそこに住まう方の生活感が感じられます。
 路地を歩く際にはそこにお住まいの方の迷惑にならないようにとこれからも心掛けていきたいと思います。

東京の路地歩き コメント: 0 トラックバック: 0

< 前の記事 ホーム 次の記事 >






    



管理者にだけ公開させる

トラックバックURL
→ https://sendairoji.jp/tb.php/43-48549518

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ホーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アルバム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
491位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
87位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

線香花火を楽しめるブログパーツ

マウスドラッグで点火から遊べます