名掛丁、ビルの中の路地。
ビルの中の路地といえば銀座コアビル内の銀座アレイが有名ですが、規模は違うものの仙台にもビルの中の路地が幾つかあります。
名掛丁、庄司ビルの中の路地です。サンスクエアという名称のようです。名掛丁と政宗通りを結んでいます。路地の中にお店は1件だけですが。フォトギャラリーもあり昭和の雰囲気です。



そういえばこのビルの3階にヴィレバンというお店がありますが、昔はヴィレッジヴァンガードという名前だったと記憶しています。ジャズライブのお店ですが昼は昔でいうサテンでした。私が高校生の頃、このビルの隣のビルの2階にあった今はなき「どん底」というお店でランチを食べ、ここヴィレッジヴァンガードでお茶を飲む、というのがちょっと背伸びしてかっこいい、といった感じでしたが。
この辺も古いビルが解体され新しいビルがどんどん建っています。昭和の臭いを残した建物にはなるべく残ってほしいものです。
名掛丁、庄司ビルの中の路地です。サンスクエアという名称のようです。名掛丁と政宗通りを結んでいます。路地の中にお店は1件だけですが。フォトギャラリーもあり昭和の雰囲気です。





そういえばこのビルの3階にヴィレバンというお店がありますが、昔はヴィレッジヴァンガードという名前だったと記憶しています。ジャズライブのお店ですが昼は昔でいうサテンでした。私が高校生の頃、このビルの隣のビルの2階にあった今はなき「どん底」というお店でランチを食べ、ここヴィレッジヴァンガードでお茶を飲む、というのがちょっと背伸びしてかっこいい、といった感じでしたが。
この辺も古いビルが解体され新しいビルがどんどん建っています。昭和の臭いを残した建物にはなるべく残ってほしいものです。