虎ノ門の路地。
前回歩いた我善坊谷の北側、虎ノ門5丁目の路地です。
雁木坂から桜田通りを北上するとすぐ左側の小高い丘に西久保八幡神社があります。

小さな神社ですが北側に細い階段があります。

この階段を下っていくと空き地が虫食い状にみられます。

北へ少し進むと昭和の香りがする路地があります。
周辺は古いアパート等が多いようですがあまり人が住んでいる様子はありません。
ここは港区虎ノ門5丁目。なんとなく不思議な光景です。




西へ坂を登っていくと小奇麗な住宅街となり、アークヒルズ仙石山森タワー下の綺麗な道路にぶつかります。


こちらの路地は小奇麗に整備されています。
この周辺は武蔵野台地の東端となります。
台地の下に残る昭和の香りがする路地と、台地の上のタワービル。
コントラストが鮮明です。
雁木坂から桜田通りを北上するとすぐ左側の小高い丘に西久保八幡神社があります。

小さな神社ですが北側に細い階段があります。

この階段を下っていくと空き地が虫食い状にみられます。

北へ少し進むと昭和の香りがする路地があります。
周辺は古いアパート等が多いようですがあまり人が住んでいる様子はありません。
ここは港区虎ノ門5丁目。なんとなく不思議な光景です。




西へ坂を登っていくと小奇麗な住宅街となり、アークヒルズ仙石山森タワー下の綺麗な道路にぶつかります。


こちらの路地は小奇麗に整備されています。
この周辺は武蔵野台地の東端となります。
台地の下に残る昭和の香りがする路地と、台地の上のタワービル。
コントラストが鮮明です。