FC2ブログ
プロフィール

ぴょんきち

Author:ぴょんきち
FC2ブログへようこそ!

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

南品川、砂洲先端、利田神社周辺の路地。 Jan 07, 2024
紀尾井町、平河町の路地。 Feb 11, 2020
虎ノ門の路地。 Jun 16, 2019
我善坊谷、雁木坂周辺の路地。 Feb 24, 2019
向島、鳩の街通り周辺の路地。 Dec 24, 2018
東向島の路地。 Nov 11, 2018
品川宿、迷路状の路地。 Oct 14, 2018
東京、月島の路地。 Sep 09, 2018
駿河台の男坂、女坂。 Aug 19, 2018
現在の東北大学農学部跡。 Jul 22, 2018
東北大学農学部跡地が一部引き渡されました。 Jun 24, 2018
銀座3丁目の路地。 Jun 10, 2018
東京、佃の路地。 May 13, 2018
京都の路地。 May 03, 2018
「へくり沢」の暗渠、「あか道」。 Apr 08, 2018

最新トラックバック

検索フォーム

訪問者数

現在の訪問者数

現在の閲覧者数:

荒木町、すり鉢状窪地の路地。

2017-08-27

 四谷、荒木町のすり鉢状、階段の路地です。普通はまず訪れることがない場所と思います。
 甲州街道に面するこの地は江戸時代には松平義行の屋敷があり、屋敷内には滝を伴った大きな池があったとのことです。明治時代には景勝地となりその後花街となっていったようです。いまでもその名残がみてとれます。

 新宿通りから車力門通りに入ります。突き当たりの金丸稲荷神社。

IMG_1299.jpg  IMG_1301.jpg

IMG_1303.jpg

 クランクして通りは続きます。

IMG_1302.jpg

 進むと「策の池」に降りる階段があります。が、岡本哲志氏のコメント通り、ここで降りずに、荒木町の縁を回り、すり鉢状の地形をイメージしすこしずつ降りていきます。
 北側に回り階段を下りていきます。

IMG_1309.jpg

 階段を下りてすり鉢の底へ。振り返ると防衛省のレーダーが。

IMG_1310.jpg

 進んでかつて滝壺であった「津の守弁財天」と「策の池」へ。周辺は料亭や置屋の跡とのことですが普通の住宅街。しかしその香りは残っています。 

IMG_1306.jpg

 この北側に先程上からみた車力門通りに通じる階段があります。

IMG_1305.jpg

 途中に不思議な階段。途中で途切れています。

IMG_1307.jpg

 窪地を東に進み大階段を登ります。

IMG_1316.jpg

 階段の途中にも横にそれる路地が。

IMG_1317.jpg

 その南側の階段。

IMG_1319.jpg

 もう一回金丸稲荷神社へ。この右手からまた窪地へ下る路地へ。
 
IMG_1311.jpg

 まさに迷路のようで、何回か歩いてやっと地形が把握できました。
 ここはまさに窪地の路地で「こんな場所があったんだ」とうい感じです。
 昭和の雰囲気もいいですね。
 但し連日こんな天気でうんざりです。また改めて天気のいい日に来てみます。


東京の路地歩き コメント: 0 トラックバック: 0

元麻布の路地。

2017-08-20

 今まで日本橋、京橋、銀座と町人の街の路地を歩いてきましたが今回は元麻布の路地です。地形が入り組んだ麻布は江戸時代には大名屋敷が軒を連ねていました。
 ここも岡本哲志氏著「江戸東京の路地」に載っていた路地です。江戸時代の地図をみると(山本博文監修 「古地図で歩く 江戸・東京」参照)松平万太郎の屋敷と本光寺の境界部であったようです。

 麻布十番から「暗闇坂」を登り、「狸坂」を降りた所に路地はあります

IMG_1329.jpg  IMG_1331.jpg

 入口はほんとに狭く入るのに一瞬躊躇します。

IMG_1332.jpg

IMG_1333.jpg  IMG_1334.jpg

IMG_1335.jpg

 宮村児童遊園から本光寺を見たところ。右手奥は六本木ヒルズ。

IMG_1336.jpg

 「江戸東京の路地」に詳しく記載されていますが、江戸時代に本光寺と武家地の隙間にできた路地です。細ーい路地を進むと窪地の住宅街に突き当たります。周りは超高級住宅街、超高級マンションですがこの窪地には昭和の香りが強く残っています。 
 近くに中国大使館があるためか細い通りにも警察の警備が厳重です。仙台坂には韓国大使館がありこちらも周辺の警部が厳重です。スマホを手に歩いてると不審者に間違われそうで注意が必要です。
 しかしとてもいい所ですのでまた天気のいい日に来てみたいと思います。

 

東京の路地歩き コメント: 0 トラックバック: 0

八重洲、日本橋の路地。

2017-08-12

 京橋の北、八重洲、日本橋の路地です。
 東京駅八重洲口側、どこまでが八重洲でどこからが日本橋か?中央通りではなく八重洲仲通が境目でした。

中央区(東京都)地図

 北から下ります。

 東京建物八重洲ビル周囲は綺麗に整備されていますが、北側には古い飲食店が並んでいます。
IMG_1203.jpg

IMG_1204.jpg

IMG_1205.jpg

 日本橋側に進むと鍵型の路地です。銀座1丁目にもこの形の路地がありました。

IMG_1206.jpg

IMG_1207.jpg

IMG_1208.jpg

IMG_1209.jpg

 突き当たりにビルが建ってしまい袋小路になったと思われる路地。

IMG_1211.jpg

 八重洲側に戻り飲食店の並ぶ路地。 

IMG_1212.jpg

風情ある老舗のうなぎ屋さん。

IMG_1213.jpg

 この地域唯一のお稲荷さん、豊川稲荷。

IMG_0863.jpg

 いつも行列の牛かつやさん、焼き鳥の老舗など。約40メートルの長さの路地が南北に何本も通ります。

IMG_1219.jpg

IMG_1220.jpg

 足を踏み入れるにはあまりに細い路地も。

IMG_1221.jpg

 そして八重洲側一番南のこれも鍵型の路地。この狭さは足を踏み入れるのに一瞬躊躇してしまいます。

IMG_1224.jpg

IMG_1225.jpg

IMG_1226.jpg

IMG_1227.jpg

 同じ路地でも、八重洲側は路地に面して飲食店が多数あり古い街並みですが、八重洲仲通りを超えて日本橋側にいくと近代的なビルの合間に路地が残っています。通り1本を境に随分と街の雰囲気は変わるものです。

東京の路地歩き コメント: 0 トラックバック: 0

豊岩稲荷、花椿通りからの入口。

2017-08-11

 銀座7丁目、豊岩稲荷といえば縁結びに御利益があるとされ、路地に面した周辺の壁も朱色に統一されておりとても風情があります。
 この豊岩稲荷は場所柄、路地歩きの際にはグリーンビルのカフェの中を通り抜ける路地とセットになっている印象です。交詢社通り、「とんかつ梅林」さんの脇から路地に入り一気に進み、カフェを通り抜ける3枚の自動ドアを通過し、さらに路地を進み三つ角で右折し豊岩稲荷にお参りし金春通りにでる、というパターンが有名かと思います。 
 しかしこの路地は直進すると花椿通りにも通じています。豊岩稲荷の存在が大きいので右折しないで直進する人は少ないのではないでしょうか。
 花椿通り側から入ります。再開発されきれいなビルになりましたが、路地は近代的になりしっかり残っています。

IMG_1238.jpg

IMG_1239.jpg
IMG_1240.jpg

IMG_1242.jpg

東京の路地歩き コメント: 0 トラックバック: 0

ホーム

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

アルバム

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
443位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
90位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

線香花火を楽しめるブログパーツ

マウスドラッグで点火から遊べます